<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2011年5月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
5月8日 5月16日 5月24日 5月31日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

5月8日は日曜日で余市漁組市場は休みです。

5月7日の余市漁組市場の水揚げです。

 宗八21〜28cmが約1,400枚、ナメタ23〜28cmが約100枚、

 真ガレイ20〜27cmが約1,500枚、カジカ28〜38cmが30匹、

 砂ガレイ18〜25cmが約450枚、黒ゾイ32〜53cmが約50匹、

 赤ガレイ23〜40cmが約2,400枚、ヒラメ38〜55cmが20枚、

 サクラマス1〜3.7kgが約30匹、ヘラガニ8〜11cmが50パイ、

 ヤリイカ胴長25〜33cmが約130パイ、ホッケ23〜28cmが40匹。

5月6日の余市漁組市場の水揚げです。

 宗八21〜30cmが約1,700枚、ナメタ23〜30cmが約400枚、

 真ガレイ18〜26cmが約2,000枚、カジカ30〜40cmが50匹、

 砂ガレイ18〜25cmが約500枚、黒ゾイ30〜50cmが30匹、

 赤ガレイ23〜40cmが約2,500枚、ヒラメ38〜53cmが15枚、

 ホッケ23〜28cmが約70匹、サクラマス1〜4.5kgが17匹、

 ヤリイカ胴長23〜32cmが約250パイ。

5月5日の余市漁組市場の水揚げです。

 宗八22〜28cmが約1,800枚、ナメタ24〜33cmが約300枚、

 真ガレイ20〜26cmが約750枚、サクラマス1〜2.8kgが20匹、

 砂ガレイ18〜24cmが約400枚、黒ゾイ30〜48cmが約45匹、

 赤ガレイ23〜40cmが約2,100枚、ヒラメ38〜50cmが10枚、

 ヤリイカ胴長25〜36cmが約350パイ。

5月4日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ55〜95cmが約50本、カジカ32〜45cmが約70匹、

 サクラマス1.1〜3.2kgが6本、 ナメタ23〜30cmが約90枚、

 赤ガレイ23〜40cmが約1,000枚、アメマス約1kgが2匹。

5月1日から3日まで、余市漁組市場はお休みです。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆5月8日は時化模様でしたので、川白漁港、余別漁港、日司漁港の遊漁船は出港しませんでした。↓

 サクラマス、ホッケ   幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)5月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深35m前後と、ホッケ狙いで沖へ出て水深60m前後で。  サクラマスは全体で 2本、 大きさは 2.8kg と、2.7kg。 棚は、中間までで20mと50m(ホッケ場)。 2本とも同じ方が、サバイバー250gのブルーイワシで釣ったそうです。 ホッケ約30cm〜38cmを、1人あたり約10匹〜50匹

 サクラマス   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)5月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、正午までの釣り。 幌武意沖の水深約28m〜38mで。 サクラマスは全体で 2本、 大きさは 2.2kg と、1.2kg。 棚は、シャクリまでで20m前後。 良型のマスが水面でシャクリごとトドに持って行かれたり、イルカが近くを泳いだりで、釣果は良くなかったそうです。

 サクラマス   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)5月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深約40mで。 サクラマスは全体で 4本、 大きさは 3kgが2本 と、1.5kgが2本。 棚は、シャクリまでで20m前後。 3kg2本を釣っのはピンク色のシャクリで、1.5kg2本はアワビ貝貼りバケ500gでタコベイトピンクだったと、伺いました。

 サクラマス   小樽港 龍神丸(小原船長090−1526−1584)5月8日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前4時半に出港して、午後12時半までの釣り。 赤岩沖〜祝津沖の水深27m〜35mで。 サクラマスは全体で 9本、 大きさは 約1kg〜2kg。 棚は、針までで20m前後が多かった。 9本のうち3本(2kg、1.2kg、1kg)を1人で釣ったのはこの情報を教えて下さったかたで、3本共にサバイバー250gのモスグリーンで釣ったとの事。 サバイバー250gのブルーイワシで1本釣った方もいたそうです。 バケを使った方が3人いらしたそうで、バケ組3人で4本を釣ったとも伺いました。 朝イチと午前11時頃に釣れて、間の時間帯は釣れなかったそうです。

               **************

 宗八、ホッケ   幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)5月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 野塚沖の水深約80mと、幌武意沖の水深40m〜50mで。 宗八ガレイは1人あたり 40枚〜50枚、大きさは約21cm〜26cm ホッケは1人あたりで約50匹〜60匹、大きさは28cm〜40cm。 白か赤のフラッシャーが付いた針の胴突仕掛で。 餌は、赤イカ。

 サクラマス 5kg超も   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)5月7日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港して、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深約30m〜38mで。 サクラマスは全体で 16本、 大きさは 5.2kg1本、4.2kg1本、3kg〜3.5kgが4本、2kg〜2.5kgが7本kg〜1.5kgが3本。 棚は、ほとんどが、シャクリまでで20mで、きょうは底には魚がいなかったそうです。 白のアクリルベースに夜行貝貼りのシャクリで5.2kgが、当店製片面水色片面白のシャクリで4.2kgと2.5kgが、サバイバー250gのブルーイワシで2kg釣れたそうです。 あとは水牛シャクリや象牙シャクリで3kgと3.5kgが釣れたと伺いました。

 黒ガシラ、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)5月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時に出港し、午前11時半までの釣り。 美国沖〜幌武意沖の水深35m〜40mで黒ガシラを、幌武意沖の水深50m〜80mでホッケを釣ったそうです。 黒ガシラは1人あたり 10枚〜15枚、大きさは 23cm〜32cm  ホッケは1人あたり 15匹〜40匹、大きさは約30cm〜40cm。 黒ガシラは、ゆらゆら天秤仕掛や、両天秤仕掛、片天秤仕掛と様々だったそうです。 ホッケは、白フラッシャーが付いた針の胴突仕掛で。 餌は、赤イカ。

 真ガレイ 数釣り  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)5月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時までの釣り。 シリパ岬沖の水深35m前後で。 真ガレイは、1人あたり120枚〜200枚、大きさは18cm〜22cm 仕掛は、両天秤・片天秤など様々。エサはイソメ。 

 真ガレイ 数釣り  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)5月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深35m〜40mで。 真ガレイは、1人あたり約50枚〜100枚超、大きさは18cm〜25cm 仕掛は、両天秤・片天秤・ゆらゆら天秤、など様々。エサはイソメ。 オモリは30号〜40号。

               **************

 サクラマス   余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)5月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時に出港して、午前11時半までの釣り。 水無し沖の水深48m前後で。 釣果は全体で、2本、大きさは 3kg と 2kg。 棚は、3kgが約20mで、2kgが約40mで釣れたそうです。3kgはサバイバー250gのグリーンゴールドで、2kgは象牙シャクリで釣れたと伺いました。

 真ゾイ、黒ゾイ  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)5月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時に出港し、午前11時半までの釣り。 日司沖の水深約50mで。 真ゾイは1人あたり3匹〜4匹、大きさは約30cm〜40cm  黒ゾイは1人あたり5匹〜6匹、大きさは約30cm〜45cm。  シマゾイは1人あたり1匹〜2匹、大きさは約30cm〜40cm フラッシャーが付いた針または素針の色々な胴突仕掛で。 餌はオオナゴ。

 サクラマス    幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)5月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 サクラマスは全体で 8本、 大きさは 3.2kg・2.8kg・2.4kg・2.2kgが各1本で、あとの4本は1kg〜2kg。 棚は、底。 3.2kgと2.8kgはサバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたそうです。 バケを使った方が3本、その他はアワビ貝貼りシャクリなど色々なシャクリで釣れたと伺いました。

 黒ゾイ、シマゾイ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)5月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午頃までの釣り。 幌武意沖の水深約120mで。 黒ゾイは1人あたり 10匹〜15匹、大きさは約30cm〜40cm シマゾイを1人あたりで 1匹〜2匹釣った人もいたそうです、大きさは35cm前後。 素針またはフラッシャーが付いた針の様々な胴突仕掛で。 餌は、オオナゴ、サンマ、イカ。 昨日入れ食いになったホッケが、今日は釣れない日だったそうです。

 真ガレイ、イシモチ   小樽港 白龍丸(本間船長090−3390−5423)5月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後12時半までの釣り。オタモイと赤岩の間の山中沖の水深30m前後で。 真ガレイは、1人あたり約80枚〜100枚、大きさは約20cm〜26cm イシモチは全体で18枚、大きさは24cm〜29cm 黒ガシラ39cm1枚 仕掛は、両天秤+黒毛針。エサはイソメ。 

               **************

 サクラマス、ホッケ   川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)5月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に船長単独で出港して、午前10時頃までの釣り。 サクラマスは釣れず、ホッケだけ。 ホッケは船長1人で 約30匹、 大きさは 約30cm〜45cm(35cm前後が大半)。 棚は、ほぼ底。 600gのミラーバケを使い、毛針には赤のタコベイトを付けていた仕掛けを使ったそうです。

 サクラマス、ホッケ   川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)5月5日の釣果: 船長の奥さんから伺いました。 午前4時半に出港して、午前9時半頃までの釣り。 サクラマスは釣れず、ホッケだけ。 ホッケは1人あたりで 約40匹〜50匹、 大きさは 約30cm〜45cm。奥さんなので詳細は不明。

 真ゾイ、ホッケ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)5月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンの水深約40mで。 真ゾイは1人あたり5匹〜10匹、大きさは約35cm〜40cm ホッケは1人あたりで10匹前後、大きさは約35cm〜40cm。 赤色や白色などのフラッシャーが付いた針の胴突仕掛で。 餌はサンマ。 深海松や白丁貝などのシャクリを使った人もいたそうですが、サクラマスは釣れなかったとの事。

 サクラマス、ホッケ、アブラコ  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)5月5日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前4時に出港し、午前10時半までの釣り。 余別前浜〜サルワン〜積丹岬無線塔沖の水深25m〜45mで。 サクラマスは釣れず。ホッケは1人あたりで 10匹〜15匹大きさは 約30cm〜40cm 黒ゾイが全体で約5匹、大きさは約35cm〜45cm。 アブラコが全体で約10匹、大きさは約40cm〜50cm。 マスシャクリとサバイバー250gを使っていたそうです。

 サクラマス、ホッケ  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)5月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、正午までの釣り。 幌武意沖の水深35m前後で。 サクラマスハ釣れず。 ホッケは1人あたりで 2匹〜5匹、大きさは 約35cm〜42cm。 マスシャクリのグリーン系を使っていた方が多かったそうです。

 サクラマス、ホッケ   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)5月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深28m〜38mで、後半は約60mでホッケ狙い。 サクラマスは全体で 2本、 大きさは 1.5kgと1.6kg。 棚は、底。 お一人でこの2本ともを釣ったそうです。その方が使っていたのは、鹿角シャクリと水牛シャクリ。 ホッケは1人あたり3匹〜8匹、大きさは約30cm〜40cm

 ガヤ数釣り、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)5月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深約110mで。 ガヤは1人あたり 50匹〜60匹、大きさは約23cm〜28cm ホッケは1人あたりで約80匹〜100匹、大きさは約33cm〜45cm。 赤色や白色のフラッシャーが付いた針の胴突仕掛で。 餌は赤イカ。 

 真ガレイ   古平港 宝進丸(依田船長0135−42−3578)5月5日の釣果: 船長の奥さんから伺いました。 午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 ローソク岩沖の水深35m前後で。 真ガレイは、1人あたり80枚前後、大きさは 手のひら〜23cm  仕掛は、両天秤と片天秤。 針の大きさは12号〜13号。エサはイソメ。

 真ガレイ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)5月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 シリパ岬沖の水深40m前後で。 真ガレイは、1人あたり80枚前後、大きさは18cm〜25cm  仕掛は、天秤など色々。 針の大きさは12号〜13号。エサはイソメ。 緑色のミラーの素材のシャクリを使って、1.9kgのサクラマスを釣った方がいたそうです。

 真ゾイ、アブラコ、ガヤ   小樽港 白龍丸(本間船長090−3390−5423)5月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 厚田沖の水深40m前後で。  ゾイは1人あたりで 10匹〜12匹、大きさは約36cm〜43cm アブラコは全体で 14匹、大きさは36cm〜45cm  ガヤは全体で 6匹、大きさは約30cm〜32cm 黒ゾイ38cmが1本 シマゾイ36cmが1匹 素針にロングハリスの3本針の胴突仕掛。 餌はソーダカツオ。

               **************

 サクラマス   余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)5月4日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前4時に出港して、午前11時までの釣り。 サルワンと水無し沖の水深40m〜50mで。 釣果は全体で、1本、大きさは2.5kg。 色々なシャクリやサバイバーの各色で釣っていたそうですが、釣れたのはこの2.5kgが1本だけだったそうです。 これは、サバイバー250gのグリーンゴールドでの釣果。 棚は約25mとの事。 ホッケは良型が結構な数が釣れて来ていたそうです。

 黒ゾイ、ホッケ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)5月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 余別前浜沖の水深約60mで。 黒ゾイは1人あたり約10匹〜15匹、大きさは約30cm〜45cm ホッケは1人あたりで約20匹〜30匹、大きさは約30cm〜43cm。 赤色や白色など色々なフラッシャーが付いた針や、赤フーセン付き針などを使った胴突仕掛で。 餌はオオナゴ。 深海松や白丁貝などのシャクリを使っていた人達もいたそうですが、サクラマスは釣れなかったそうです。

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)5月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時に出港し、午前10時までの釣り。 サルワンと水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で 1本大きさは 1.5kg 棚は、底近く。 釣った方は、500gのブルー系のバケを使っていて、タコベイトは付けていなかったそうです。

 サクラマス   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)5月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、正午までの釣り。 幌武意沖の水深28m〜38mで。 数は全体で 3本、 大きさは 1.2kg、1.5kg、1.8kg。 棚は、10m〜底。 サバイバー250gのグリーンゴールドで2本、何かのシャクリで1本が釣れたと伺いました。

 ガヤ、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)5月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後12時半までの釣り。 美国沖の水深約120mで。 ガヤは1人あたり 5匹〜30匹、大きさは約23cm〜30cm ホッケは1人あたりで約20匹〜50匹、大きさは約25cm〜45cm。 赤色や白色など色々なフラッシャーが付いた針の胴突仕掛で。 餌は赤イカ、サンマ。 

 黒ゾイ、真ゾイ、ホッケ、ガヤ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)5月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深50m〜75mで。 黒ゾイは1人あたり 3匹〜10匹、大きさは約35cm〜49cm 真ゾイは全体で 5匹、大きさは35cm前後 ホッケは1人あたりで 10匹〜20匹、大きさは 35cm前後。 ガヤは全体で 約30匹、大きさは30cm前後  仕掛は、プロショップかわぐちオリジナルソイ釣り仕掛や、東北メバル仕掛を使っていたそうです。 餌はオオナゴ、イカ、サンマ。

 黒ゾイ、真ゾイ、ホッケ、ガヤ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)5月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時に出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深70m〜90mで。 黒ゾイは1人あたり 10匹〜20匹、大きさは約30cm〜48cm 真ゾイは全体で 約3匹、大きさは30cm前後 ホッケは1人あたりで 10匹〜15匹、大きさは 30cm〜40cm。 ガヤは1人あたり 約5匹〜15匹、大きさは約25cm〜30cm 仕掛は、フラッシャー付きや素針のロングハリス胴突仕掛。 餌はオオナゴ、イカ、サンマ。

 真ガレイ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)5月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深40m前後で。 真ガレイは、1人あたり約100枚〜180枚、大きさは約18cm〜23cm  仕掛は、十字(四方)天秤に8本針を使ったそうです。 針の大きさは12号〜13号。エサはイソメ。

               **************

◆5月3日。北方向からの風が強く寒い日になりました。午前中は雨も降っていましたしなかなか釣り日和にはなってくれません。 北からの風でしたので、東積丹側の海上は荒れ模様でしたが、午後から少しずつ穏やかになってきました。 川白漁港など西積丹側は比較的穏やかでしたが、予報が悪かったので昨日のうちに中止にしたそうです。3日に出港したのは、古平港の数艘だけだったと思われます。 4日は積丹半島全体的に遊漁船は出港できるものと思われます。 ↓

 ホッケ主体で、黒ゾイとガヤ混じり  古平港 宝進丸(依田船長0135−42−3578)5月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後2時までの釣り。 美国沖の水深50m〜60mで。 ホッケは1人あたり100匹前後、大きさは約30cm〜45cm。良型が多くて良かったとの事。 黒ゾイは1人あたり2匹〜3匹、大きさは約30cm〜35cm ガヤも1人あたり2匹〜3匹、大きさは約25cm〜30cm フラッシャー付きまたは素針の様々な胴突仕掛。 エサは、サンマ、イカ。

◆5月2日。前日から風は強かったですが、午前8時頃から雨風が激しくなり大荒れの天気になりました。午後から風は少しずつ弱まり、夕方にはかなり収まりましたが、海の波はかなり高く、沿岸は川からの濁流と高い波で凄い濁りが入ってしまいました。 2日午後5時発表の気象庁の予報によりますと、朝のうちは北西の風が強めで、波の高さも3mとの事。次第に東に風向きが変わっていくとの予報でした。 船釣りはもちろん、ショアノ釣りも、3日は朝から釣りが出来るのか?心配なところです。

 板マス でました!大物5.85kg  余別漁港 光洋丸(角田船長080−1893−3527)5月1日の釣果: 乗船したお客様方から伺いました。 左の写真は 札幌市東区の 渡辺 守さんが午前10時頃に釣った板マス大物 69cm、5.85kg です。 今日は午前4時半に出港して、午前11時半までの釣り。 余別前浜沖〜水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で 約45本、大きさは 5.85kg1本、3.7kgが2本、3.5kgが1本、3kgが1本、ほとんどが1kg〜2kgで1kg未満も少し。 棚は、約10m〜30m。 5.85kgは渡辺さんのお友達が手作りした、水色のミラー(鏡)シャクリ222gで、棚はシャクリまでで20mで釣れたと伺いました。 他の方達はアワビ貝貼りシャクリや、マンモスにアワビ貝を貼ったシャクリを使って結構釣っていたようです、とも伺いました。 実物はこの写真よりも凄いボリュームで、圧倒されました。

 サクラマス 好釣果  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)5月1日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前4時半に出港して、午前11時半までの釣り。 余別前浜沖の水深40m〜50mで。 数は 1人あたりで 3本〜7本(全体で31本)、 大きさは 2kg〜2.5kgが3本、あとは700g〜1.8kgで、1kg〜1.5kgが多かった。 棚は、20m前後がかった。 サバイバー250gのグリーンゴールドが一番釣れたそうです。あとは、深海松シャクリ、鹿角シャクリ、アクリルの緑色などで釣れたとの事でした。

 サクラマス 好釣果   余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、午後12時半までの釣り。 水無し沖の水深50m〜55mで。数は1人あたりで、1本〜8本(全体で20本)、大きさは約1kg〜2kg。 色々なバケやシャクリを使っていたそうですが、目立ったのは貝貼りバケ500gや白丁貝シャクリだったと伺いました。 棚は約10m〜22mとの事。

 サクラマス 好釣果  来岸漁港 龍神丸(小原船長090−1526−1584)5月1日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前4時半に出港して、午前11時半までの釣り。 サルワンと余別前浜沖の水深40m前後で。 数は 全体で 23本、 大きさは 2kg〜2.5kgが約10本、あとは約500g〜1.5kgで。 棚は、15m〜20m→底。 白色系のシャクリと、サバイバー250gのグリーンゴールドが活躍していたと伺いました。

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンと水無し沖の水深45m〜50mで。 数は全体で 36本大きさは 3.1kgが1本、2kg〜2.5kgが3本、あとは約1kg〜1.8kg 棚は、約10m〜20mが多かった。鹿角シャクリで3.1kgが釣れ、サバイバー250gのグリーンゴールドで数が釣れたと伺いました。 また、船長が500gのオレンジ色のバケを使い、タコベイトにグリーンを付けて定数の10本を釣ったそうです。  <遅くなってからバケを使うなら、オレンジ色も結構良いと思います。>

 サクラマス   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)5月1日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前4時半に出港して、正午過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深30m〜35mで。 数は全体で 22本、 大きさは 約1kg〜1.4kg。 棚は、ほぼ底。 バケでもシャクリでも釣れたそうです。 シャクリもサバイバーも緑色が良かったと伺いました。 食いがあまり良くなく、バラシが多かったそうです。

 真ガレイ、宗八、黒ガシラ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深40m前後で。 真ガレイは、1人あたり約80枚〜220枚、大きさは手のひら〜28cm。 宗八ガレイが1人あたり 5枚前後、大きさは30cm前後。 黒ガシラが1人あたり 4枚前後、大きさは30cm前後 仕掛は、十字(四方)天秤、両天秤、片天秤など。 エサはイソメ。

 真ガレイ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深38m前後で。 真ガレイは、1人あたり約70枚〜180枚、大きさは約18cm〜23cm  仕掛は、十字(四方)天秤に8本針の人が数を釣ったそうです 両天秤を使っていた人も有り。 針の大きさは12号〜13号。エサはイソメ。 

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ・ホッケ    余市港  5月7日の釣果: 午前8時頃に港まで見に行ってきました。 中防波堤では約10人の人達が釣りをしていました。 釣果は1人あたり、真ガレイ0枚〜4枚、大きさは手のひら〜25cm。 ホッケは1人あたり0匹〜2匹、大きさは約23cm〜30cm。 餌は塩イソメで、コマセカゴ使用。

◆ 真ガレイ・砂ガレイ・黒ガシラ    余市港  5月6日の釣果: 午前8時頃に港まで見に行ってきました。 中防波堤の先端に入っていた方から伺いました。 釣果は1人で、真ガレイを2枚、大きさは約18cm。 砂ガレイも2枚、大きさは約18cm。 黒ガシラを1枚、大きさは約20cm 餌はイソメ。 

◆ 真ガレイ・黒ガシラ    余市港  5月5日の釣果: 午前8時過ぎに港まで見に行ってきました。 中防波堤には約20人の釣り人が来ていました。 釣果は1人あたりで、真ガレイを0枚〜4枚、大きさは約20cm〜25cm。 餌はイソメ。  南防波堤の高台の上には約10人が釣りをしていました。 真ガレイを1人あたり 0枚〜4枚でした、大きさは約18cm〜24cm。    また、釣りの帰りのお客様から伺いましたが、製氷工場の先の堤防の先端から船道にチョイ投げして来たそうですが、黒ガシラの35.5cmを1枚釣りましたと、見せてくださいました。

◆ 真ガレイ・ホッケ    余市港  5月4日の釣果: 午前8時過ぎに港まで見に行ってきました。 中防波堤には雨降りのせいか、釣り人が少なめで7人でした。 釣果は1人あたりで、真ガレイを0枚〜4枚、大きさは手のひらサイズ〜24cm。 ホッケは 0匹〜1匹、大きさは約27cm。 餌はイソメ。 ホッケを釣っていた方は、コマセカゴを使っていました。 今年は、ゴールデンウィークも、よい天気に恵まれませんでしたね。

◆ ホッケ    余市港  5月1日の釣果(2日記述): 1日の夕方に釣りの帰りのお客様から伺いました。1日の午前10時頃から、中防波堤の真ん中辺りで釣り始め、午後3時半頃に切り上げてきたそうですが、 ホッケを1人で 5匹、大きさは約30cm〜35cm(やや良型)。 餌はイソメで、コマセカゴを使用。また、この方のそばで釣っていた方は、1日の夜明け前から釣っていたそうで、1人でホッケを約30匹程釣っていたと伺いました。 <安定しなかったホッケの釣果ですが、遅れてでもいいですから、この後しばらくの間釣れて欲しいものですね。>

◆ 真ガレイ・ホッケ    余市港  5月1日の釣果: 午前8時頃に港まで見に行ってきました。 中防波堤には雨降りのせいか、釣り人が6人だけでした。 釣果は1人あたりで、真ガレイを0枚〜4枚、大きさは手のひらサイズ〜21cm。 ホッケは 0匹〜5匹、大きさは約24cm〜30cm。 餌はイソメ。 ホッケを釣っていた方は、コマセカゴを使っていました。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ ヤリイカ   余市港 中防波堤 4月23日の夜の釣果: 一週間ほど前から見えていた余市港内に入ってくるヤリイカが、3日前から数が多くなり、エギで結構な数を釣り上げる人達も出てきました。 ほとんどの方が手軽なエギを使って釣っていますが、エサを使った浮き釣り(テーラー針や、ブランコ仕掛)でも、一部の方達が釣っています。 テーラー針なら鶏ささみ肉の切り身を使う方が多いですが、ブランコ仕掛の方はチカなどの小魚を1匹掛けです。 いずれの仕掛も基本は夜釣りのウキ釣りになります。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス     美国町 小泊海岸  5月8日の釣果: 左の写真は、小樽市緑の 斎藤 直人さんが 午前8時50分頃に 小泊海岸の国道寄りで釣ったサクラマス 59.0cm、3.30kg です。 ルアーは、ショアラインシャイナーSL14Fのレーザーマイワシで釣ったそうです。 午前10時頃まで粘ったそうですが、その後は周りでも釣れていなかったと伺いました。当店サクラマスダービーの第3位に入ってきました。 息子さんと一緒に記念撮影をしました。

 

◆ サクラマス     せたな町 島歌海岸  5月8日の釣果: 左の写真は、余市町の 稲沢 武さんが 午前8時頃に 島歌海岸の窓岩の右の岩場で釣ったサクラマス 59.0cm、2.85kg です。 ルアーは、タックルハウスK−tenブルーオーシャン BKシンキングワークス115−35gソーダガツオカラーで釣ったと伺いました。 多くの海岸線に濁りが入っていて、澄んでいるところを探すのが大変だったようです。

 

 

◆ サクラマス     八雲町 人住内川河口  5月4日の釣果(7日来店): 左の写真は、旭川市東鷹栖の 丸井 慎一さんが 4日の午前7時20分頃に 見市川河口よりも南側の、人住内川河口の右岸(砂浜)で釣ったサクラマス 62.0cm、3.85kg です。 ルアーは、KJ−11にご自分で黒アワビのシートを貼ったものとのこと。 これを釣った後アチコチで釣りながら北上して帰ってきて、当店に7日のお昼前においでになりました。 良いサイズが上がり始めましたね! まだまだこれからが本番だと思われます。 当店サクラマスダービーのトップに躍り出ました!

 

◆ サクラマス     古平町 沖村川河口海岸  5月6日の釣果(7日記述): 午後6時50分頃ご本人から電話があり、今サクラマスを釣ったので急いで持って行きますとの事。間もなくおいでになって計りましたら56.5cm、2.95kg ありました。 釣った方(左の写真)は 余市町の 鈴木 拓磨さん  沖村川河口の右側での釣果。 ルアーは、バーサス80シェルのグリーンバックとのこと。 当店サクラマス・ダービーの順位は変わりませんが、今大会での自己記録の更新です。

 

 

◆ サクラマス     せたな町 梅花都海岸?  5月5日の釣果: 左の写真は、仁木町の 北川 健司さんが 正午前後に 三本杉と中歌漁港の間のゴロタ場で釣った、54cm、2.2kgと 55cm、2.1kgのサクラマスです。ルアーは北川さんお気に入りの、桜舞35gグリーンホログラムを使ったそうです。

◆ サクラマス     島牧村、積丹町  5月5日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 @島牧村の、江の島海岸の通称整備工場裏で釣りをしてきた方が、午前4時半頃に約50cmのサクラマスを1匹釣ったとの事。 ルアーは IOカスタムの赤金だったそうです。 しばらく粘って見たそうですが、その後はご自分も周囲でも釣れなかったそうです。  A積丹町の 野塚海岸の駐車場の下の海中の岩の右側で、午前6時頃に サクラマスの約45cmが1匹釣れたそうです。ルアーは、SSP50gのピンクだったそうです。  B美国町の小泊海岸の砂浜で、お自分のすぐ隣に入っていた方が午前5時半頃に、約60cmのサクラマスを釣ったそうです。 その後少し離れたところで釣っていた人が、約55cmを1匹釣ったのを見たそうです。(美国で連日の釣果ですね、古平町や余市町でも、そろそろ釣れそうですね!)

◆ サクラマス     島牧村 江の島海岸  5月4日の釣果: 左の写真は、札幌市白石区の 川端 康弘さんが 午前5時半頃に 赤灯前で釣った 61.0cm、3.25kg のサクラマスです。 ルアーは、イーノ30gの赤金。 しばらく粘ったそうですが、ご自分も周囲も1本も釣れず、この1匹が自分に釣れたのはラッキーでしたと、喜んでいました。 板マス体型の良い魚でした。当店サクラマスダービーの第2位に入ってきました。

 

 

◆ サクラマス     美国町 小泊海岸  5月4日の釣果: 左の写真は、札幌市北区の 河野 厚司さんが 午後5時17分頃に 小泊海岸の砂浜(国道寄り)で釣った 57.0cm、2.60kg のサクラマスです。 ルアーは、桜舞シェルのブルー/ピンクとの事。 波もなく、風も無いコンディションでいかにも釣れそうな雰囲気を感じながら釣りに入ったら、やっぱり釣れたし、美国に入る前にも浜西河で52cm、1.9kgを釣っていたしで、非常にうれしい日だったそうです。 美国小泊が良い感じになってきましたね。

 

 

◆ サクラマス     美国町 小泊海岸  5月4日の釣果: 左の写真は、余市町の 鈴木 拓磨さんが 午前8時頃に 小泊海岸の砂浜で釣った 56.0cm、2.65kg のサクラマスです。 ルアーは、サムライジグミノーのグリーンバックとの事。 波も高くなく、風も弱く良いコンディションだったそうですが、雨降りだったのでこれを釣ってすぐ切り上げたそうです。  <連日のサクラマスの釣果で、良い感じの季節になりましたね。>

 

 

◆ サクラマス爆釣!     八雲町 鮎川大平盤  5月3日の釣果: 左の写真は、札幌市豊平区の 磯野 みきさんが 午前5時半頃に 鮎川大平盤の駐車場下で釣った 51.0cm、1.75kg のサクラマスです。 ルアーは、バーサス80シェルのグリーンバックとのこと。子供さん達との記念撮影をさせていただきました。 磯野さんがご家族で鮎川大平盤に午前3時半頃に到着したそうですが、約20人ほどの釣り人が来ていて、駐車スペースが1台分しかなかったそうです。 結構釣れた日でサクラマスがたくさんいたそうです。周囲で釣れた本数もは、恐らくは20本前後では無いでしょうか?とのお話でした。 八雲町で5月の頭に爆釣であれば、寿都も積丹もこれからでは?と、期待してしまいますね!!

◆ サクラマス     岩内町 雷電海岸  5月1日の釣果: 左の写真は、倶知安町の 鈴木 悠太さんが 午後3時頃に 雷電海岸のゴロタ石場で釣った 59.5cm、3.0kg のサクラマスです。 ルアーは、バーサス80シェルのピンクバックで釣ったそうです。 3kgあると立派ですね! 当店サクラマスダービーの第3位に入ってきました。

 

 

◆ 海アメ     せたな町  5月1日の釣果: 左の写真は、余市町の 稲沢 武さんが 正午頃に 鷹ノ巣岬の左側の岩場で釣った 67.0cm、3.0kg の海アメです。ルアーはノード140Sのイワシブルーを使っていた時だったそうです。 これを釣った後に、同じ場所で同じルアーで、サクラマスの54cm、2.2kgも釣りました。 このサクラマスの方も当店で計りましたが、小さいので登録しませんとの事でした。 当店アメマスダービーで、自己記録を更新し第5位に上がりました。  <海アメもサクラマスもこれからが本番のようですね!>

 

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ   島牧村 江の島海岸  5月1日の釣果: 左の写真は、小樽市の 金 正幸さんが 江の島海岸の 通称 生コン裏で、午前6時半頃に釣った海アメ 69cm、3.85kgです。フライはオリジナルで、フックサイズはサーモンフック#8に巻いた、オレンジ色ボディのストリーマーのようなシルエットで、ウエット的なウイングをのせたフライでした。 ルアーでもフライでも良く釣る方です、昔から。 当店アメマスダービーでは、自己記録を更新し第2位に上がりました。

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ   神恵内村   5月6日の釣果: 釣りの帰りの2人組のお客様から伺いました。朝イチに、千畳敷に入ったそうですが、しばらく撒いても誰も釣れず、大森海岸に移動したそうです。 午前8時頃に入釣して撒きエサを撒いたら、午前9時頃に」釣れ始めたそうです。 午前11時頃に切り上げたそうですが 釣果は 1人あたり 約20匹と10匹との事。 大きさは良型で、約30cm〜40cm。 餌は、オキアミでもマグロ他、何でも釣れたそうです。

◆ ホッケ   神恵内村   5月3日の釣果: 珊内漁港の外防波堤の外側の岩場で、ジグで海アメ1匹とホッケを5匹釣ってきましたとおっしゃるお客様から、釣りの帰りに伺いました。 珊内漁港の外防波堤の外側にある磯でホッケをウキ釣りで釣っている人達がみえたそうで、ジグでホッケでもと思い降りていったのがお昼前とのこと。 午後12時半頃に切り上げて来たそうですが、ウキ釣りで釣っていた人達は数は1人あたりで 20匹〜30匹、大きさがやや大きめで 約30cm〜35cmだったとのことでした。 数はほどほどですが、良型なので喜んでました。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る